1 しょう油、砂糖、みりん、削り節を合わせて調味液をつくる。加熱して、かき混ぜながら2日程おくと味がなれる。2 梅干は塩分が多過ぎるので、温湯にひと晩入れて放置し、塩気を半減させる。3 次の日に、塩分が半減した梅干をざるに上げ、水気をよく取る。4 梅干と1の調味液を合わせる。1日に1~2回上下を反転させ3日ほどおくと、調味液が梅干にほどよく浸透して漬け上がる。
保存する時には冷蔵庫に入れておくとよい。