1 梅は一夜水につけて苦味を除き、容器に塩と交互にいれ、グラニュー糖、焼酎を混ぜたものを横からそそぎ重石をする。2 本漬けの前に、晴天に塩漬梅を干しておく。3 しそは若くて色のきれいな品種をえらび、水洗いして葉をちぎり、塩もみして青汁をすて白梅酢の中に入れ、赤い液がでたら、梅、しそと交互に入れ、押し蓋と重石をかるくしておく。4 土用の晴天に、昼夜容器にガラスなどの蓋をして3日位干すと、色付きが大変よくなる。
しそは若くて色のきれいなものを多くする。酸味をやわらかくするために焼酎、砂糖を入れる。白梅酢をこぼさぬように。