野菜たっぷりかりんとう◆材料 (生地) ・人参すりおろし 50g ・小麦粉 50g ・ベーキングパウダー 3g ・牛乳 少々 ・塩 少々
(りんかけ) ・砂糖 大さじ2 ・人参の汁 大さじ2 ◆作り方 (1)人参をすりおろし、しぼり汁を大さじ2杯取っておく。 (2)小麦粉・ベーキングパウダー・塩はふるっておく。 (3)(1)と(2)を混ぜてこねる。この時牛乳で固さを調整する。 (4)打ち粉をして麺棒で伸ばし、細長く切り、低温の油でかき混ぜながら ゆっくり、時間をかけて揚げる。 (5)色がついたら一旦皿に上げ、別の鍋に砂糖と人参のしぼり汁を入れる。
◆技術のポイント・工夫点 野菜のきれいな色を出したいので、油で揚げるのが1番難しいです。 弱火で気長に時間をかけます。小麦粉に人参を練り込んでいますが綺麗な色を出すため、 りんかけを作る時に水を使わず、人参のしぼり汁を使うのがポイントです。他の野菜の場合も同じです。 ◆地域文化等との関わり 昔ながらのおやつで、地元産の小麦粉、地元の野菜をたっぷり使って作りました。 大人から子どもまで美味しくいただけると思います。 いろんな野菜を混ぜて作れるので、色も味も楽しめると思います。
|