「地産地消」を県民的な取り組みとして進めていくため、生産者と消費者の交流が随時行われるようなネットワーク化を図り、「食」と「農」との結びつきを強め、県民一人ひとりが、食生活や地域の農業、環境を身近に考えるような仕組みをつくっていくことを目的に、平成14年8月に設立されました。
このネットワークは、会員が自由な発想で主体的に行動できる民間主導型のゆるやかな連帯組織と位置づけています。
活動内容は、生産から消費に至る様々な方々が、交流をとおして、組織や地域で地産地消の取り組みを進めていくことを基本としており、県は、活動を支援するために、食べ物、農業・農村に関するメールマガジンの発行や交流会、学習会の開催等を行います。
担当課室名 : 農林水産政策課
担当係(班) : 農政政策班