熊本県では、土砂災害や洪水などの災害の危険性が高くなった場合などに、県民の皆さまの携帯電話やパソコンに気象情報や河川水位情報を配信する”熊本県防災情報メールサービス”を実施しています。
メールサービスでは、県内の気象警報・注意報や土砂災害警戒情報、地震・津波情報、火山情報(阿蘇山・九重山)のほか、県内各地に設置された河川水位などの情報を発表後すぐにメールで配信します。
このメールサービスにより、県民の皆さまが必要な防災情報などを受信できるようになり、避難判断の情報として有効でありますので、是非多くの皆さまの登録をお願いします。
※ 希望する市町村を選ぶだけで登録できる”かんたん設定登録”を準備しています。
携帯電話の操作が不慣れな方でも比較的簡単に登録できますので、ご利用ください。
※ 平成25年度から「記録的短時間大雨情報」と「指定河川洪水予報」を配信項目に新たに追加しました。
(指定河川とは? → 白川、緑川、菊池川、球磨川が該当します。)
○メールサービスは、事前に登録が必要です。
(本ページ掲載のパンフレットをご覧ください。)
○登録料、情報料は無料ですが、通信料がご利用者の負担になります。
(携帯電話で受信の場合)
○受信する情報の”地域(市町村)”や”情報の種類”も自由に選択可能です。
○登録後の設定変更も、ご利用者が自由に変更可能です。
※メールサービスへの登録は下記URLから行えます。
【登録案内ページ】http://www.anshin.pref.kumamoto.jp/
★登録方法や配信する情報の内容については、画面下のチラシ又はパンフレットをご覧ください。